
MENU
ディレクターとしてコンテンツの企画・立案からワイヤーフレームの作成、ライティングまでを行っています。
前の会社ではシステムエンジニアとして働いていましたが、目に見えるものづくりがしたいと思い転職を決意。もともとデザインに興味があったのと、前職の経験が活かせそうだったのでWeb業界に。女性でもキャリアアップできるという環境に惹かれ、イデアルディレクションズに入社を決めました。
入社後は先輩に一から教えてもらいながら、少しずつできる業務を増やしていきました。異業種からの入社でもディレクション技術についての社内研修もあり、また社外研修としてビジネススクールに通い、ディレクション業務に必要なロジカルシンキングやマーケティングの知識を身につけられるので、一からコンテンツづくりを学べます。
イデアルディレクションズは女性が働きやすく、スキルが身につけられ、キャリアアップできる環境が整っていると思います。
人生も仕事も大切にしながら、日々ディレクターとして成長していきたいと考えています。
なぜ入社を決めたのですか?
前職では汎用系のシステムエンジニアをしていたのですが、Web開発に興味を持ち未経験からWeb業界に転職を決めました。イデアルディレクションズは社内外で研修があり教育支援制度が整っているため、未経験からでも成長できる環境だと思い、入社を決めました。
やりがいや大切にしていることは?
初めて自分が手掛けた販促物をお客様に気に入っていただけた時がとても嬉しくて、その時の気持ちがやりがいに繋がっています。初心を大切にして、ディレクションを通してお客様が伝えたいことを表現できるように、丁寧な作業を心がけています。
将来の夢や目標は何ですか?
ディレクターとしても1人の人間としてもバランスよく生きていくことです。論理的思考と柔軟な発想の両方を持ち、バランスよく使いこなせるようになることで、よりお客様に信頼していただけるディレクターとして成長したいです。
転職活動をしている方へメッセージ
研修制度が整っているため、未経験からでも挑戦しやすく成長できる環境だと思います。また出産・子育てにおいても周りがサポートしてくれるので、無理なく仕事を続けられるのも特徴です。未経験の方も一緒に成長していきましょう!
イデアルで働く先輩がどんな1日を過ごしているのかをご紹介します。
9:00
最初にメールチェックをした後、ToDoリストを整理します。優先順位を確認して今日の作業内容を決めていきます。朝食を片手に作業することも。
10:00
WebサイトやDTPのチェックをします。誤字脱字や配置バランスの調整から、サイトの動作まで細かく確認し、デザイナーに修正を依頼します。
12:00
チェック作業が落ち着くと、ディレクション業務に入ります。先方からの要望を確認し、コンテンツと配置を考えながらまずは手書きでデッサンをしていきます。
13:00
お昼は持参のお弁当をレンジで温めて食べています。1人で動画を見ながら食べたり他のスタッフと一緒に食べたり、自由に過ごしています。
14:00
週に1回のデザイナーの作業スケジュールを決める会議に参加します。作業内容や納期を確認して、依頼するデザイナーと作業日程を決めています。
15:00
デッサンをもとにサイトの設計書を作成し、デザイナーに作成を依頼。参考となるデザインを付け、イメージが伝わりやすいように工夫します。
17:00
デザイナーが作成したデザインを確認し、細かく調整します。メールで内容が伝わりにくい場合は電話で打ち合わせをすることも。
18:30
終礼で翌日のデザイナーの作業予定を確認してから退社。余裕がある時は残業はほどほどにするなど、メリハリをつけて働いています。